イノーバのこだわり2 熱損失低減

イノーバ基準は「熱損失係数Q=1.2W/m2K」

住まい造りを検討する際に、よく出会う係数があります。それが「Q値」。いわゆる熱損失係数というものです。
熱損失係数は、外壁や天井、床などの各部位から逃げてしまう熱の量を数値化したもの。値が小さいほど断熱性能が高いことを示しています。
熱損失係数を見ると、熱抵抗値などだけでは読み取ることができない断熱性能のバランスを把握することができます。

従来方法では熱を失いすぎる

熱は住まいのあらゆるところから逃げていきます。特に窓や床、天井部位からの損失が非常に大き苦なっています。特に、ひと世代前の住宅施工では断熱材についての研究がまだ途上であり、どうしても多くの熱を逃がしてしまう結果になっていまいました。東北の住まいの台所やトイレが寒いのは、より多くの熱が失われてしまっているからに他なりません。
イノーバではこうした住宅の構造から脱却。こだわり続けてきたグラスウールの導入技術と高気密化工法で、より熱損失の少ない住宅をお建てしています。

次世代省エネ基準「Q=2.4W/m2K」をはるかに越える高性能

Q=2.4W/m²K。これはⅢ地域住宅の次世代省エネ基準です。
この性能がどの程度かというと、たとえば建坪40坪程度の家を灯油で暖めるとしたら毎月約400リットルもの灯油となる計算です。

III地域次世代省エネ基準

Q=2.4W/m²K

建坪40坪の住まいなら、毎月約400リットルの灯油が必要
【例】4台のファンヒーターで住まい全体を暖めてみる
◆4リットル/1日×4部屋=16リットル
◆16リットル×30日(1ヵ月)=480リットル

これでも
ファンヒーターがある部屋しか
暖かくなりません

この試算は24時間連続で部屋を暖め続けたら、という試算になっています。ですが、冬の宮城県を想定し、1日8時間程度暖房する場合を考えてみても1ヵ月で200リットル程は必要でしょう。従来性能住宅における個別暖房では部屋同士の温度差が存在し、それによって引きおこされる結露・カビ、さらにはヒートショックの可能性も。これでは快適な住まいとは言いにくいモノになってしまいます。

イノーバの基準値はQ=1.2

私たちが提供するのは、Q=1.2という数値です。
この性能値で建てられた家の暖房に使用された灯油の実測値は、1月の厳寒期で150~200リットル/月というデータが出ています。つまり、もともと購入していたであろう200リットルの灯油があれば、お風呂やトイレ、さらには押入れの中まで暖房することが可能です。

イノーバの基準値

Q=1.2W/m²K

III地域の次世代環境基準の1/2。
【例】1ヵ月あたり400リットル×1/2=200リットル

1ヶ月あたり200リットルで
家中暖房が可能

実は、こうした高い基準にこだわる理由があるのです。

住まう人にも、お財布にも、環境にもやさしい住まいを目指して

私たちがこうした目標を高く掲げる理由は、私たちがお建てする住まいで、価値ある毎日をお過ごしいただきたいからです。
たとえば、あなたがQ=1.2住宅にお住まいになったとしたら、次の事柄が大きく変わります。

変わること①住まい全体が暖房できたら健康に安心
東北の住まいが抱える冬の課題に「ヒートショック」があります。浴室と脱衣所などの急激な寒暖差が引き起こすショック症状で、毎年多くの事例が報告されています。こうした課題は私たち住宅メーカーの努力で改善出来ると信じます。イノーバは皆様に安心で健やかに過ごせる住まいをご提供したいのです。
変わること②住宅耐久性向上
たとえば、押入れの中まで20℃で湿度コントロールができていれば、結露の発生などを確実にふせぐことができます。結露はカビの発生などに直結するだけでなく、住宅の耐久性低減に大きく作用しています。こうした可能性を防ぐことが出来ることは、皆様の大切な財産を守ることになります。
変わること③光熱費大幅削減可能!
光熱費ダウンこれだけでも大きな効果だと思うのです。冬期の暖房費・光熱費が半分になったとしたら、東北の暮らしは大きく変わると思うのです。住まいの性能が、室内だけでなく、お財布まで暖かにできたら素敵です。イノーバは住まいからこうしたところでも笑顔を作りたいと願っています。
変わること④カーボンフリーの毎日に向けて
カーボンフリー熱効率が良いということは、燃料の消費を大幅に抑えることができるということです。つまり、それは二酸化炭素削減など、地球にとって優しい効果の創出につながります。私たちの住まいに暮らすことが、そのまま地球や環境にプラスになる。これは、私たちにとって大きな喜びにつながるとともに、皆様にとってもかけがえのない価値になると信じています。

私たちイノーバは、Q=1.2を単純に達成するのではなく、コストを抑えたプランとして成立させ、皆様にご提供していきたいと考えています。